1. 2022年の人気技術書ランキング
  2. リンク一覧

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識

『オブジェクト指向でなぜつくるのか』10年ぶり、待望の改訂第3版!「これからの10年も通用する基本」を、より多くの読者に身につけてもらうために改訂しました。現在のソフトウエア開発技術の主役である、オブジェクト指向の全体像とそこに含まれる各技術を平易な文章で核心をズバリと解説します。生産性のかぎを握るプログラム開発の主要技術をわかりやすく教えるという位置づけは変わりません。そのうえで「今ドキのOOP」として人気言語(Java、Python、Ruby、JavaScrpit)の最...

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識

4件のQiita紹介記事

26

JavaでSpringを理解するまでのおすすめ本

24

1年目にやったおすすめ教材

2

【新人プログラマ応援】独断と偏見で選んだおすすめ書籍(とりあえず)10選

2

書評:コーディングを支える技術

B!

@ハクト

サービス作り・デザイン好き。70年代生まれのWEBエンジニア。WEBパーツをCSSでカスタマイズしてコピペできるサービスを運営中「Pa-tu」。実装したWEBパーツやツールを利用してWEB情報やライフハックを発信してます。

Twitter

Pa-Tuとは
運営者/お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
WEBパーツをCSSでカスタマイズしてコピペできる
© 2021 Copyright Pa-Tu