覚えておきたいGit用語集まとめ

@ハクト 2023-05-25 18:09:39に投稿

Gitでよく使われる用語とその意味を一覧でまとめました。

以下のGitコマンドの概要を掴んで非エンジニアの人がエンジニアとコミュニケーションする際などにお役立てください。

リポジトリ (repository)

プロジェクトの全てのファイルとその履歴を保存するデータベースのようなもの。

クローン (clone)

リモートリポジトリの完全なコピーを作成すること。ローカルで作業するために使用される

コミット (commit)

ファイルの変更をリポジトリに保存する操作。変更のスナップショットを作成する。

ブランチ (branch)

開発の流れを分岐させるためのもの。新しいバージョンや機能の開発などで使用される。

プル (pull)

リモートリポジトリから変更を取得してローカルリポジトリに反映する操作。

プッシュ (push)

ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリに反映する操作。

マージ (merge)

異なるブランチの変更を統合する操作。

フェッチ (fetch)

リモートリポジトリの最新の変更を取得するが、ローカルリポジトリにはまだ反映しない操作。

コンフリクト (conflict)

異なるブランチやバージョンで同じ場所のファイルが競合している状態。手動で解決する必要がある。

リモート (remote)

リモートリポジトリ。リモートリポジトリのURLや名前を指定するために使用される。

プルリクエスト (pull request)

コードの変更を他の開発者にレビューしてもらうための要求。コードの変更をマージする前に行われる。

リベース (rebase)

コミット履歴を改変し、現在のブランチの先頭に他のブランチのコミットを追加する操作。

ステージング (staging)

コミットに含める変更を選択するための準備段階。変更をインデックスに追加する操作。

チェックアウト (checkout)

特定のブランチやコミットに切り替える操作。これにより、異なるバージョンのコードを容易に見ることができます。

スタッシュ (stash)

現在の作業を一時的に保存し、クリーンなワーキングディレクトリに戻す操作。別のタスクに移行する時などに利用されます。

タグ (tag)

特定のコミットにラベルをつける機能。リリースや重要なコミットに印をつけて参照しやすくするために使用されます。

フォーク (fork)

他人のリポジトリを自分のアカウントにコピーする操作。自分だけの変更を加えたり、プルリクエストを送るために使用されます。

ベアリポジトリ (bare repository)

ワーキングディレクトリがないリポジトリ。主にリモートリポジトリとして使用され、直接ファイルの編集やビルドは行われません。

チェリーピック (cherry-pick)

他のブランチの特定のコミットだけを選択して現在のブランチに適用する操作。小さな変更を移行するときに使われます。

HEAD

現在のブランチの最新のコミットを指す参照ポインタ。"HEAD"は現在作業中のコミットを指します。

origin

デフォルトのリモートリポジトリの名前。大半の場合、"origin"はプロジェクトをクローンした元のリポジトリを指します。

@ハクト

サービス作り・デザイン好き。70年代生まれのWEBエンジニア。WEBパーツをCSSでカスタマイズしてコピペできるサービスを運営中「Pa-tu」。実装したWEBパーツやツールを利用してWEB情報やライフハックを発信してます。

Twitter