サイトに訪問した際、記事の内容が面白かったり、品質が高い場合、他の記事を見たくなることよくありますよね。
そんな時に便利なブックマークレットを作成しました。
使用方法は簡単。記事ページを開いた状態で、このブックマークレットをクリックするだけ。はてなブックマークに遷移し、そのサイトでブックマーク数が多い記事順に表示されます。
以下はてなブックマークに関連した3種類のブックマークレットを紹介します。
サイト内の記事をブクマ数順に表示するブックマークレット
以下のリンクをプックマークバーにドラッグしてください。
ブックマークレットのコード
ブックマーク追加時等にURLに設定する場合、以下のコードを使用してください。
上記のコードの内容
実行例


上記のようにワンクリックでサイト内の記事をはてなブックマーク数順に表示できます。
ページのブクマ数とコメントを確認できるブックマークレット
以下のリンクをプックマークバーにドラッグしてください。
ブックマークレットのコード
ブックマーク追加時等にURLに設定する場合、以下のコードを使用してください。
上記のコードの内容
実行例


はてなブックマーク数とコメントを確認できます。
ページの最初のパスまでの記事をブクマ数順に表示するブックマークレット
以下のリンクをプックマークバーにドラッグしてください。
※このブックマークレットを使うとQiita、Zenn、noteなどでユーザー毎の人気記事を確認できます。
ブックマークレットのコード
ブックマーク追加時等にURLに設定する場合、以下のコードを使用してください。
上記のコードの内容
実行例


上記はURLの最初のパスを含めて検索し、Qiitaのユーザーごとに人気記事を確認できます。